« 2005年03月 | メイン | 2005年05月 »

2005年04月28日

日本の鉄道

05042819490091.jpeg兵庫県尼崎市のJR福知山線で快速電車が脱線した事故は、ジャマイカでも大きく報道されている。日本の鉄道は安全だという神話は崩れてしまったのかなぁ。
写真はココナッツを割ったもの。ココナッツの内側にはココナッツウォーターと呼ばれる水分とナタデココのような白いゼリーが入っている。

カウンターパートがその記事を見つけてきて、こう聞いた。「日本では90秒に1本の割合で電車が来るのか?」彼にとっては、この大惨事よりもそっちの方が興味津々。なにせ、会議も、セレモニーも1時間遅れが常識なこの国の人にとって驚愕の事実だったらしい。まぁ、そうしないと、通勤の人たちを運べないし、ホームが短いからたくさんの人を運べないんだよと、説明するとなんとなく納得していたが、彼を日本に連れて行ったら、驚きの連続だろうなぁっと想像してしまった。彼はその後も、訪れた先生に90秒だよ!っとかなり興奮していた。その中で、あるおばさんも、異常な反応を見せた。「なにー、90秒(驚)!!!!日本の列車は、レーザーで走らせているのか?」おれとカウンターパート「。。。。。。。」いや、レーザーってね、そんなわけないじゃん。どうやって人が乗るのよっと、説明しようと思ったら、カウンターパートが「ノーマン!!」って一言。あー、そういえばそんな便利な言葉があったよなぁ。

さてさて、本日も予定の英文献50ページを読み、家に帰ると、斜め向かいのにーさんがジャンプして、ココナッツを取っていた。かなりの跳躍力だが、相当頑張んないとあの高さは無理だよ。といいつつ、地面にはすでに3つのココナッツが。「ヤーマン」と挨拶すると、「飲むか?」と聞くので「ヤーマン」というと2つのココナッツをくれた。若いココナッツはゼリーがほとんどなく、ココナッツウォーターが多い。すこし酸っぱめだが、若い方がジャマイカでは人気があるそうだ。おれは、甘い方が好きだけどね。

投稿者 editor : 09:42 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月26日

星空とビールとミスチルと。

今日も体調はスコブるいい。試験期間のため、生徒がラボにあまりこないので、じっくり本が読める。専門分野とはいえ、英語はやっぱきつい。10ページ進むのに1時間はかかる。目標の50ページを大幅に超え、60ページ近く読んだので、かなり気分がいい。しかもこの時間。まだ、寝る前に10ページは読めるはず。イブニングクラスがある日なので、職場に20時までいるため、走ることは出来なかったが、なかなか充実。帰ってきて、夜空がとてもきれいだったので、最近始めたギターとビールをもって、そとのベンチへ。涼しくて、星はきれいで、何よりも静寂。その中、へたくそなギターでミスチルを弾きまくる。さすがに、痺れを切らしたが、向かいのおやじが出てきて、ギターを弾き出した。「こうやって弾くんだよって」。おー、ギターもうまいが何よりも歌声がちょういいな。しばらくは雑音かもしれんが、歌はうまくて損はない。ジャマイカは雑音にやさしい国。深夜に大声で歌うぞーーー。恭平君、おとん、ケンジ、帰ったらカラオケ行こうぜぇ!!

投稿者 editor : 10:46 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月25日

久々に2Km

ジャマイカに来る前の野望は。それは、ジャマイカではめっちゃ時間があるはずなので、トライアスロンの練習、ラン、バイク、スイムを鍛えようとメラメラ燃えていた。日本で、できないことはなかったが、ジャマイカに行ったらきっと、って思っていた。しかし、現実は、夜は結構恐いので無理。そして、朝は起きれないからキツイ。てなわけで、日本に帰ったらやろうなんて弱気も見え出した時期もありましたが、夜にもだんだん慣れてきたので、涼しい夕暮れ時に、学校のグラウンドを走れる日は走ろうと思い、今日、400mのトラックを5周。おー、きつい。足がぷるぷる、喉がむっちゃ痛い。なんてこった。たった2km。これはかなりショックなので、最低週3で走り、近い将来には、10Kmまで距離を伸ばし、週末は20Kmくらい普通に走りたいもんだ。12月にはネグリルマラソンというフルマラソンのレースがあるので、是非参加したい。

投稿者 editor : 14:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月24日

のんびりとした休日。

05042415330090.jpeg久しぶりに休日を職場にも行かずに過ごした。(夜行くかもしれないけど。)時間がゆっくり流れてる。とは言っても眠りすぎて、すでに夕方の4時。昨日は、電気スタンドも買って机の上がますます快適になった。現在天井に電気が来ていなくて、家の中で1個の裸電球で夜を過ごしている。トイレとかめっちゃくらいし、たまにどうしてもシャワーを浴びたくなって、暗闇の中頭とか洗ったりしている。まぁ、早寝早起きしろってことなんでしょうが、なかなか、出来ないもんです。まぁ、これで勉強もはかどるってもんですよ。

最近何をしているかというと、MCSAというコンピュータの資格の勉強(英語だからつらい(涙))、先輩にもらったギターでミスチルの曲を練習している。ギターは大学入学時にアコースティックギターを親に買ってもらい、通信教育で練習していたんだけど、全然上達せずに挫折してしまったんだよなぁ。ギターを弾けるようになるのは、一つの夢だったので、帰るまでに何曲か弾けるようになりたいもんだ。あ、ハープの練習も続けなきゃだな。音楽はいいよほんと。

投稿者 editor : 05:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月22日

13ヶ月ぶりのシングルリリース。

ミスチルのシングルがリリースですか。すでに、日清とポカリスエットのCMで流れてるらしいけど、ここはジャマイカ。ききたーぁ。まぁ、こればっかりは仕方ない。13ヶ月ぶりとは意外だなぁ。サインから出してないってことか。今回は4曲A面らしい。買うほうとしては得だけど、楽しみにしているほうとしては小出しにしてくれてもいい気もするので複雑。残りのジャマイカでの生活のテーマソングになるな。あー、楽しみだぁ。

今日は恐ろしく疲れが溜まっていたのか、ちょっとした頭痛があり、そして瞼が異常に重く、お昼休みに戻って昼寝をしたら、うっかり夜の10時になってしまった。やべーなぁ。笑。まぁ、土日にしっかり仕事をしよう。今週も頑張ったなぁというにはアツカマシイことしちゃったよ。あぁ、幸せ。(笑)

投稿者 editor : 13:27 | コメント (6) | トラックバック

2005年04月21日

PCメンテナンス・ワークショップ

region204202005.jpg小学校の先生15人を対象にしたPCのメンテナンスのワークショップの手伝いに行ってきた。ジャマイカには、メンテ隊員が現在4人いる。国内では、アメリカからの寄付が多いが、壊れたまま放置されていることがよくあり、過去も、今後もメンテは重要課題である。これまでは、隊員が直していたが、行ける範囲もたかが知れているので、メンテの仕方を教えて、自分達で頑張ってくださいね、という目的でワークショップを開いている。

この手のワークショップは、実際は昨年から始まり、広域研修もジャマイカで開催された。なので、たとえ英語とは言え、みんな慣れたもの。手際がよくて、わかり易いと好評だった。最終的には、講師がジャマイカ人で自発的にやってもらえればミッション終了となる。一部の地域で実現しつつあり、草の根のボランティア活動が実を結ぶ瞬間を見れそうな雰囲気である。

投稿者 editor : 21:54 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月19日

スパム・コメントがやってきた。

以前にもあったのだが、20件ほどのスパムコメントがやってきた。スパムとはもともと米国の肉の缶詰メーカーの名前だが、最近は「迷惑」という意味で使われることが多い。

MovableType(以下MT)2.Xでは、スパムコメントを1件づつ削除する必要があって面倒くさかったが、3.xx以降は、一括して削除できるようになった。設定画面では禁止IPという項目もあって、特定のIPアドレスからのコメントを拒否できる。今回のケースで、禁止IPで特定されているのにもかかわらず、スパムコメントが来てしまった。こりゃやっかい。MTの対策方法としては、TypeKeyという認証システムで対処することが推奨されているが、友達が気軽にコメントしづらくなるので、導入したくない。ということで、ネットで検索。英語・日本語でも対応策が結構ありました。特に英語サイトではプラグインなども公開されていて、使えそうです。日本語サイトでは、スクリプトの改造が目立ちました。最近では、スパムトラックバック等も増えてきているそうで、管理もなかなか大変だ。

投稿者 editor : 01:17 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月18日

ピクニック in メイデンキー(第10回ロブスターハンティング)

maidencay04172005.jpg久しぶりに海に来た。やっぱ海はいいなぁ。そして、ジャマイカで一番好きな場所、メーデンキー。ロブスターは禁猟期を向かえハンティングは4月から10月まではお預け。とはいえ、海の魅力はエビさんだけではありませんよ。白い砂と青い海。お弁当とビール。食後のコーヒーと吹き抜ける潮風と。

maidencaylunch4172005.jpg今回も強力なサポート陣がおいしいお弁当を作ってくれました。炊き込みご飯に玉子焼き、サラダに、フルーツ。こんな日をあと何回過ごせるだろう。もうジャマイカに来て9ヶ月が過ぎた。仕事とジャマイカ。もっと満喫しないとな。おし。(This time 4, Total 29)

投稿者 editor : 06:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月17日

新人歓迎会 in Hope Gardens

hopegardens04162005.jpg16年3次隊がやってきた。そう、去年の今頃は訓練所入所の頃だなぁ。3月初旬は技術補完研修に仙台にいってたっけ。JICAとかかわって1年以上かぁ。あっという間だな。まぁ、過去を振り返るのはこの辺にしておいて、今回は企画委員の幹部として、新隊員を迎える立場なんです。
このホープガーデン。犬を連れて、芝生でごろごろしたら楽しいだろうなぁ。公園は完全に癒し系です。

会費は400円、格安の設定でしかも、ピクニックに出かけるというアウトドア。気候は晴男・女達のパワーで晴天。企画委員としてもそれを理由に雨天の場合の代案は、雨天決行という強気。実際晴れたからいいけど。今回の幹部としてのファインプレーは、前日のお弁当の仕込み。人生で初おにぎり結び。北海道生まれの編集長としては、三角おにぎりを知らない。北海道の家庭的おにぎりはすべて丸い。三角でうまく結べるのかいまいち不安だったが、やってやりましたよ。30個のおにぎりを結び、いまやおにぎりマスター。家庭的な男への階段をちゃくちゃくと上ってますよ。笑)
こうして、無難に企画委員会の幹部としての役割を全うしたのであった。

*企画委員会・・・・赴任3ヵ月後から各隊員は全員どこかの委員会に所属しなければならない。ドミ委員、企画委員、福祉委員、安全管理委員がある。ちなみ企画委員の所管は歓迎会の企画と隊員総会の企画運営である。

投稿者 editor : 07:34 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月15日

小学校訪問してきました。

brandhill204142005.jpg去年の夏にJOCV主催のメンテナンス・セミナーの参加者の中で、所属先のラボにネットワークを導入したいので、いくらくらいかかるか見積もりをして欲しいという依頼があった。こういう仕事は楽しいので、いつでも歓迎。しかもお金は一切出さず、知恵と労働力だけ提供できる理想の活動だと思う。送迎付でランチとジュースを用意してくれたので、とても嬉しかった。校長先生からもすごく感謝され、もっと的確かつスピーディなアドバイスをできるよう自分の技術もあげなきゃなといい刺激も受けた。

担当の先生は、去年のセミナーは本当によかったと感想を述べていた。実際ラボに入ると、しっかり管理されていることがすぐに分かった。ただ、パソコン自体は古いものがほとんどで、起動できないPCが6台ほどあった。その原因をすぐに特定することは不可能だった。今回はネットーワークの設定の見積もりが主目的だったしね。今後自分で主催するネットワークのワークショップの宣伝もできたし、充実の訪問だったかな。

brandhill04142005.jpg


この小学校は地理的に一番近かったとはいえ、山を二つ越えた丘の上にある小学校で、まわりにあんまり家を見なかったな。どうやって登校してるんだろ。

少しだけ時間があったので、チン・チョンと呼びかけてくる小童にちょっとした日本語レッスンをした。最近は日本語の教え方が板についてきたなぁ。帰り際に嬉しそうに「コンニチワ」と手を振る子供はちょっとかわいかったなぁ。また、来ようっと。

投稿者 editor : 05:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月14日

固定電話止められる。

ジャマイカではよくあることなのかもしれないが、電話の請求書が来ないので、支払いを出来ないでいた。来てないことに気づいていたので、電話したらスンカム(すぐ来るよ)と言われ、そうかぁと思い2週間が過ぎてもまだ来ない。そして。。。。

やっぱ止められた。何ですかコレは?そいで、苦情の電話をすると、請求金額が予想の2倍に。。。。。意味が全く分からず。ちょっと怒りがこみ上げてきて、なんで、請求書送らない電話会社が悪いのに、こっちが電話までして、不当な金額を請求されなきゃならんのだ!!I dont pay.(払わない)と連発。しかし、電話な上に、とりあえず、再接続はしてもらわないといけないので、いつまでも怒っていられない。詳しい内訳を聞き、とりあえず、最短の再接続方法*を実行し、苦情の電話から2時間あまりで、再接続はできた。(こんな簡単なもんなのか) しかし、腑に落ちないことはある。まず、再接続になぜか手数料が課せられること。ほんとに意味が分からない。来月さらなる苦情電話をしないといけないと思うと頭にくる。そして、ADSL2ヶ月無料のはずが、ばっちり請求されていること。直ちにクレームを入れると、詳しい事情がわかった。無料キャンペーンは1年間使った人に最後の2ヶ月無料になるそうだ。しかし、これについても、その時まで覚えておいて、請求されたら苦情の電話をいれないといかんというなんて面倒くさいシステムなんだ。さらに、最近無断で決済方法を変えられ、これまで、電話で決済できたのが、窓口に行かないと行けなくなった。本当に、街中を高額の現金を持ち歩きたくなかったので、重宝していた電話決済。勘弁してくれぇ。

*とりあえず、妥当な半額の値段で収まった。今回の一件で請求書なしでも支払いが可能なことが判明。(内訳がないので、電話会社を信頼しないといけないことがネックである。)請求書なしで支払いを終わった場合は、Teller番号というのを控える必要がある。但し、NCBという銀行で支払った場合、教えてくれないので、注意が必要である。

投稿者 editor : 07:54 | コメント (0) | トラックバック

スペルどおり発音しよう。

英語のカテゴリーで投稿するのはこれで3件目。少なっ。なぜなら、目覚しい成長を遂げていないからなのである。あとは、慣れもある。今までは、文化の違いで次の行動が予想できず、言葉を理解するように必死だったけど、ある程度次が予想できると必ずしも相手が何を言っているか理解しなくても生活は出来る。そう、別に通じなくても、こっちが強気の態度をするか、別にいいかと思えばなんら不自由することはなくなっているのである。それでいいの・・・・・・・・・・?いやいや、海外で2年も生活すりゃTOEIC900点は期待されるもの。言い訳も通じない。そこで、この2週間遠ざかっていた英語学習を2日前から再開した。やっぱやると違うわぁ。なんか意識が違うんだよな。そこで目標。
1.ゆっくりでもいいから、スペルどおり発音するように頑張る。
なぜ頑張るかというと、なかなか意識してもそうはできないことが、9ヶ月生活してわかった。そのうち意識しなくなって現在に至る。なので、どうせ通じないなら、どの発音が通じなかったのか、問題の切り分けをできるように、心掛けようというわけだ。
継続は力なり。まさに、この2年はそれが試される期間であると信じている。

投稿者 editor : 07:36 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月13日

Compaq Proliant 3000

世界銀行から寄付があるというので、もらえるモノはもらっておこうと、申請して、先月末にゲットした。先月末はマイアミに行ったり帰国後は、Wndows2000サーバーの導入で少し忙しかったので、自分の家に眠らしておいたのだが、本日初起動させました。

なぜ、こんなに時間がかかってしまったかというと、このサーバー無茶苦茶重いんです。多分60Kgはあるんじゃないかな。型は古く、Pentium2の300Mhz。ハードドライブはスロットインできる、カード式で、10Gが5枚。メモリは384MB。まぁ、小さいネットワークならそこそこ使えるんじゃないかな。さすがにサーバーだけあって、電源やハードディスクその周辺などしっかりした作りになっている。
しかし、寄付されたのはこれだけで、付属のドライバやユーティリティツール、OSは付属せず。とりあえず立ち上げるがBIOS以降進めない。しかもきっちりBIOSにロックがかかっていて設定画面にも行けず。そこで、箱をあけて、ジャンパピンを探し、リセット。とりあえず、コンパックの画面が立ち上がる。しかし、今度は3つあるFANのうちの一つが動作せず、クリティカルエラーとなって突然停止を繰り返す。おいおい、マジかよ。使えねー。多分、古すぎるので、代わりはもう手に入らないだろうな。明日、同僚とFANを分解してダメだったら、単なる粗大ゴミになる。それだけは避けたいな。テスターでFANまで電流が来ていることを確認しているので、明日再チャレンジだな。おし。

投稿者 editor : 11:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月12日

ネットワーク スロウダウン

土日のトラブルシュートの甲斐があって、プロファイルやログオンスクリプトの読み込みは順調。しかし、夕方頃にマシンがすごく遅いというクレームが。。。実際試してみると確かに遅い。明らかに遅くなっている。原因はプロファイルのローミングしかないなぁ。プロファイルのローミングは、クライアント・マシンの起動時と終了時のみなので、実際の作業に影響するはずはないと思っていたが。。。タスクマネジャのプロセス等でマシンそれぞれの状況を見て、遅延理由が見つからない場合は、一旦プロファイルのローミングは諦めようと思う。グループポリシの設定だけでも十分だしね。

投稿者 editor : 11:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月10日

Logon.bat(続き)

Logonスクリプトの読み込めない障害は単純なミスでした。
まず、このLogon.batが保存されているNTLOGONフォルダのパーミッションの設定。ドメインユーザーに読・書の権限を与えれば問題なさそうだが、それでも解決できず。プロファイルのパスを、グループポリシーとユーザプロファイルタブを使っていろいろ試すがこれも×。いくつかのユーザで試してみると、管理者グループのユーザは読み込めることが判明。そこで、読み込めないユーザとの違いをいろいろ試行錯誤して、最終的に、所属するOU(オーガニゼーション・ユニット)間を移動させると読み込めるようになる事実が判明。ということは。。。。。

グループポリシーに問題がありそうだ。先週立ち上げたWindows2000サーバー。試験的なので、NTサーバーと並列運用しているが、XPマシンを6台ほどすでに2000ドメインに参加させている。生徒は授業中・放課後それらのマシンを使用するため、セキュリティポリシーを設定し、使えるアプリケーションと、コントロールパネルを制限していた。そこで、次の変更でうまく行った。
1.Run only specified windows programで明示的にこのログオンスクリプトを使用できるようにする。
2. Disable command promptを有効すると、読み込めなくなるが、そのオプションで、スクリプトの実行を許可する。

今回の障害対応で分かったことがある。2000以前のマシンには、グループポリシが有効にならない場合があるらしく、直接ユーザーアカウントを設定しなければならないこと。また、コンピュータラボ管理には、ログオンスクリプトを使いこなすとかなり便利そうだということ。できれば、ノートンのウイルス対策ソフトのパッチファイルをサーバーからダウンロードして、起動時にインストールできるようにしたい。
また、2000サーバーにはソフトウェアの自動配布機能があるが、拡張子がmsiのものしか対応しておらず役に立たない。オフィスのインストールくらいかな。

投稿者 editor : 15:33 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月09日

Logon.bat

昨日から、Windows2000サーバーのプロファイルの設定をしているんだけど、予定では、いつでも変わらないデスクトップにして、ネットワーク上の共有フォルダをクライアントマシンにネットワークドライブに割り当て(マップ)するつもりなんだけど、どうしてか、ログオンファイルが読み込めない。保存先も間違ってないんだけどなぁ。答えをネットで探し続けて現在に至る。
ラボには、ユーザーがstudents, webuser, teachersしかいないので、ユーザーごとの管理の方が楽かなぁと思っていたが、同時に利用することが多く、プロファイルをサーバーに置く方法では、ログオフの度にエラーが生じるので、コンピューターごとの管理の方が良さそうだ。ひょっとすると、プロファイルをmanファイル(マンダトリー)で固定するとエラーはなくなるかもな。この辺のテクは、今後ラボ管理のワークショップで目玉になりそうなので、しっかりトラブルシュートしたいところだが、なかなか骨が折れる、とほほ。

投稿者 editor : 09:09 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月07日

休みボケ

先週の木曜から職場復帰した。今週の月曜日から学校も始まった。春休みは任地を離れ英語もジャマイカ語も聞く機会が少なかったせいなのか、生徒の言っていることが全然分からなくなっている。そして、休み疲れのせいか、体がダルい。そのため、生徒の質問を無視。どうしても必要な生徒は何度も聞いてくるので、仕方なく対応。いやぁ、分からない言語を無理して聞くとなおさら疲れると再確認。
休み前にゲットしたパーツと関連周辺機器の設定をするのが、今楽しくて仕方ない。生徒の皆さん、質問する時はわかり易い英語でお願いね。(笑)
ついに、職場のネットワークにWindows2000サーバーを導入した。メールサーバを持たないので、アクティブディレクトリが猛烈に威力を発揮することはないが、NTサーバはIISのバージョンが古いことや、サポートが打ち切れれていることなど、継続運用するには難しい時期を迎えている。

投稿者 editor : 08:30 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月05日

カーニバル

carinival04032005.jpgカーニバルの参加費は高い。なぜなら、コスチューム、飲み物、ランチ、ディナーがセットだからである。男性の衣装は写真のとおりだが、女性のはさらに派手で目のやりどころに困る。キングストン市内を朝の10時半から夕方4時半まで、音楽に合わせて行進する。さらに、終点でサウンドシステム(野外コンサート)が夜の9時まで続くハードスケジュール。ちなみに自分は、4時半でリタイヤしました。警察や警備が多く配置され、安心して参加できる。

投稿者 editor : 08:21 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月03日

カーニバル前夜祭

paintup04022005.jpgジャマイカでもカーニバルがある。世界で一番有名なのはブラジルのカーニバル、日本だと浅草かな。カリブ地域では、トリーニダド・トバコが発祥の地でジャマイカでの歴史はまだ10年余り。しかし、春休み時期に全国各地で行われ国民的行事として定着しつつある。ジャマイカ国内で最大規模を誇るキングストンのカーニバルは参加費が前夜祭とあわせて1万7千円と到底一般ジャマイカ人が参加できる値段ではないが、2年しか居ないジャマイカとミーハーな気持ちで参加してみた。
前夜祭は、サウンドシステム(野外ライブ)を中心に、夜中の3時頃にペンキの掛け合いになる。ペンキは十分に用意されていて、誰が誰だかわからなくなる。捨てても良い服で前夜祭に参加しよう。

投稿者 editor : 08:08 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月02日

マイアミ

sb03292005.jpgマイアミってどんなところですか?すんません、よくわかりません。写真はマイアミのサウスビーチというところ。

ゴミ箱が多く、よく手入れされているので、不快感はない。透明度もありビーチとしてかなりいいほうだと思う。だけど、全てが人口っぽくてどうも感激には至らなかったが、良いことには変わりないかな。買い物をしている時に、店長と話す機会があったが、ここは真の楽園ではないと言っていた。まぁ、カリブ海っぽくはないなぁ。治安はというと、サウスビーチあたりは、夜遅くまで観光客が出歩き安全そうだった。マイアミダウンタウンはどうかというと、人通りの少ないところが多く、なんとなく危険な香りがした。昼は問題なさそう。
マイアミは、スペイン語圏で住人は英語を話さなくても生活できるらしい。住人らしい人は全てスペイン語訛りの英語を話していた。アメリカ英語より聞き取り易いのがなぜかほっとする。
「食」についてだが、驚くほど「鮨」が流行っていた。中華より寿司屋が多い街を外国ではじめて見た。サウスビーチでは少なくても寿司屋が6店舗はあったかな。しかも海が近いので、ネタも新鮮。うまかった。しかし、ジャマイカ生活が長くなってきたせいなのか、全てがおいしく感じたな。舌がおかしくなってきてるのかな。おいしく感じれることは幸せなことだ。おっけ。

投稿者 editor : 01:35 | コメント (0) | トラックバック